「ひらく」か「とじる」か




漢字で書ける語句をひらがなで書くことを編集用語で「ひらく」と言います。
その逆にひらがなの語句を漢字で書くことを「とじる」と言います。



●ひらくべき語句

とじたら意味が変わる場合や読みづらくなる場合はひらきます。

こと
とき
ところ
もの
とも
ほか
ゆえ
わけ
とおり
ある
ない
いる
なる
〜かもしれない
〜にすぎない
〜について



●とじてもいい接続語

及び
並びに
又は
若しくは



●当て字のものは原則としてひらく

ございます
じだんだ
すっぱ抜く
ちょっと
はやり
ふさわしい
めでたい
やにわ
わんぱく



●ひらくほうが好ましい語句

漢字   ひらく
予め あらかじめ
直ぐ すぐ
なお
殆ど ほとんど
又は または
稀に まれに
先ず まず
偶に たまに
割と わりと
僅か わずか
全て、総て すべて
勿論 もちろん
子供 子ども
〜迄 〜まで
〜達 〜たち
気付く 気づく
差し上げる さしあげる
上げます あげます
下さい ください
何時 いつ
何故 なぜ
何処 どこ
此処 ここ
出来る できる
宜しく よろしく
有難う ありがとう
可愛い かわいい
美味しい おいしい



●混ぜ書き

熟語の難読の漢字だけひらく方法。

熟語   混ぜ書き
改竄 改ざん
研鑽 研さん
宛名 あて名
迂回 う回
蔓延 まん延

これは読みにくいし文が美しくないのですべきではないと思います。
混ぜ書くよりはとじてルビを当てるのが良いのでは。

「ろ過」や「は虫類」など混ぜ書きが一般化している語句は難しい。
「濾過(ろか)」と書くのもどうかなと思われますが、書き手にゆだねられます。




戻る
inserted by FC2 system