補助動詞




他の動詞の補助的な働きをする動詞を補助動詞といいます。

補助動詞は注意して書かないと誤読される(意味が二通りにとれる)ことがあります。
例えば、「歩いていく」のように「行く」をひらいて書くと、
「歩く手段でその場所へ向かう」ともとれるし、「歩くことを継続する」ともとれます。
書き手と読者の認識にずれが生まれます。

大体は文脈で判断してもらえると思いますが、
警戒するならいっそ言い換えてしまったほうが安全です。


〜しておく 〜して、それを置く
念のため〜する
〜してしまう 〜して、それを収納する
おもわず〜する
〜してみる 〜して、それを見る
試しに〜する
〜している 〜して、その場所に居る
〜を継続している
〜してやる 〜して、それを与える
善意で〜する
〜してあげる 〜して、それを上げる
善意で〜する
〜していただく 〜して、それを奪う
善意で〜される
〜がある 見える物がその場所にある(有る)
(見えないものを含め)〜が存在する
〜してくる だんだん〜の状態になる
コンビニ行ってくる


「見てみると」などのように言葉が重なるのは言い換えたほうが良いと思います。
「見ると」とか「見れば」とかに。




戻る
inserted by FC2 system