【コピペ】全盛期の伝説




全盛期のイチロー伝説

3打数5安打は当たり前、3打数8安打も
初回先頭打者満塁ホームランを頻発
イチローにとってのホームランは内野安打の打ちそこない
初回先頭打者サイクルヒットも日常茶飯事
9回裏100点差、チームメイト全員負傷の状況から1人で逆転
1回のスイングでバットが3本に見える
バントでホームラン
打席に立つだけで相手投手が泣いて謝った、心臓発作を起こす投手も
ホームランでも納得いかなければサードベース踏まないで帰ってきた
あまりに打ちすぎるから牽制球でもストライク扱い
その牽制球もヒット
ピッチャーを一睨みしただけでボールが二遊間に飛んでいく
試合の無い移動日でも2安打
●シーズン200本安打記念花束もバスの中で受け取った
バット使わずに手で打ってたことも
自分のホームランボールを自分でキャッチしてレーザービームで投げ返す
内野ランニングホームランなんてザラ、2周することも
一塁でアウトになってからベンチに帰るほうが速かった
ウェイティングサークルからヒット
打球をキャッチしようとしたピッチャーと、それを受け止めようとしたセカンド、ショート、センターの選手ともどもスタンドインさせた
観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面キャッチ
グッとガッツポーズしただけで5点くらい入った
スイングでハリケーンが起きたことは有名
ライトの深い位置から三塁線のスクイズも処理
ボウリングの球を楽々ホームラン
あまりに打つので最初から一塁に立っていた時期も
イチローが打ったホームランを観客席の子供が捕ったらすでにボールにサインがしてあった
一塁でアウトを取られたように見えたが、実は残像で本体はすでにホームインしていたことも
ピッチャーの投球と同時に走り出し、150km/hのボールを追い抜きホームスチール成功
2006年アメリカ10大事件 第1位「イチローの三振」
チョコバットで80連続ヒットを出したこともある
一塁からホームスチールできるのはイチローくらい
イチローに盗塁されたことにまだ気づいていないピッチャーも多い
イチローは落ちてきたりんごをバットで打って万有引力発見したのは有名
名打者はボールが止まって見えるというがイチローはむしろボールの分子運動すら見えた
ハンデとして目を瞑って打席に入るルールも導入されたが全然ハンデにならなかった
●自分の打球に飛び乗ってスタンドまで行くというファンサービス






全盛期の川相昌弘伝説

3打数5犠打は当たり前、3打数8犠打も
先頭打者バントを頻発
川相にとってのホームランはバントの打ちそこない
1回のバントでバットが3本に見える
バントでも納得いかなければ一塁走者を妨害して帰ってきてた
あまりにもバントするから牽制球でもストライク扱い
その牽制球もバント
9回裏2死走者なしの状況から送りバント
バットを使わず手でバントしたことも
川相は本気でバントしたことがない
病気の子供に送りバントを約束
川相にヒットを打たせたピッチャーは褒められる
川相が打席に立った時点で送りバント成功と見なされていた時期も
打撃練習のとき、バントで字を書いた
筋肉番付の打撃版ストラックアウトに出場したがバントで達成してしまいテレビ的にNG
ハンデとして全てスリーバントと見なしたが全然ハンデにならなかった





全盛期の土橋勝征伝説

1打数5ファールは当たり前、1打数8ファールも
土橋にとってのホームランはカットのしそこない
9回裏100点差、チームメイト全員負傷の状況から1人で延々とカット
ワンバウンドも余裕でカット
1回のスイングでファールボールが3球に見える
カットでホームランが特技
打席に立つだけで相手投手が泣いて謝った、心臓発作を起こす投手も
ファールボールでも納得いかなければカットしないで帰ってきてた
あまりにファールしすぎるから牽制球でもストライク扱い
その牽制球もカット
ピッチャーを一睨みしただけでボールが内野席に飛んでいく
試合の無い移動日でも2カット
バット使わずに手でカットしたことも
自分のホームランボールを自分でキャッチして内野席に投げ返す
ウェイティングサークルからカット
打球キャッチしようとしたピッチャーと、それを受け止めようとしたセカンド、ショート、センターの選手ともども内野席に放り込んだ
観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながらカット
グッとガッツポーズしただけで10球くらい粘った
カットでハリケーンが起きたことは有名
ボーリングの球を楽々カット
自分のファールボールに飛び乗って内野スタンドまで行くというファンサービス





全盛期の多村仁伝説

3打数5負傷退場は当たり前、3打数8負傷退場も
先頭打者スタメン落ちを頻発
多村仁にとっての登録抹消は負傷退場のしそこない
先頭打者サイクルじん帯断裂も日常茶飯
9回裏100点差、チームメイト全員健在の状況から1人で途中交代
ワンバウンドも余裕で打撲
1回のスイングであばらが3本折れる
打席に立つだけで多村が泣いて謝った、心臓発作を起こす場合も
ホームランでも納得いかなければサードベース踏む事なく担架で運ばれた
あまりに怪我しすぎるから牽制球でもデッドボール扱い
その牽制球も多村にヒット
ピッチャーに一睨みされただけで多村がベンチに帰っていく
試合の無い移動日でも2交代
バット使わずに手が折れたことも
自分のホームランボールを自分でキャッチしようとして転んで負傷
一塁でアウトになってから救急車で帰るほうが速かった
ウェイティングサークルで負傷
打球キャッチしようとしたピッチャーと、それを受け止めようとしたセカンド、ショート、センターの選手に挟まれて病院送り
観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面からフェンスに激突
グッとガッツポーズしただけで5本くらいの骨を折った
スイングで風邪を引いたことは有名
入院している多村に、イチローが内野安打を約束





全盛期のカズ伝説

3分間5得点は当たり前、3分間8得点も
キックオフゴールを頻発
カズにとってのアシストはゴールの決めそこない
キックオフハットトリックも日常茶飯事
後半ロスタイム100点差、チームメイト全員負傷の状況から1人で逆転
味方のミスキックも余裕でゴール
1回のキックで脚が3本に見える
ヒールキックでロングシュートが特技
ピッチに立つだけで相手DFが泣いて謝った、心臓発作を起こすDFも
ゴールでも納得いかなければ自らオウンゴールして帰ってきた
あまりに決めすぎるからスローインでもシュート扱い
そのスローインでゴール
試合の無い移動日でも2得点
スパイク使わずに素足で蹴っていたことも
自分のシュートを自分でヘディングしてロングパスで自陣に返す
自陣ロングシュートなんてザラ、スタジアム外からすることも
普通のシュートよりドリブルのほうが速かった
ベンチからゴールを決めた





全盛期の室伏広治伝説

1度の大会で4優勝は当たり前。13優勝したことがある(1998年群馬リレーカーニバル:当時24歳)。
1回の投てきで2・3本投げることはたやすい。
公式記録は84m86cmだが、後輩たちがあまりの差に絶望しやめることを懸念しているため。半分の力も出していない。
本気を出すとハンマーが客席に届く。
大会ではハンデとして、室伏だけ20kgのユニフォームを着せられている。
生後3ヶ月からハンマーを投げていた。
おしゃぶりの代わりにハンマーをなめていた。

4才の時からハンマー投げの大会に出て優勝している。
幼少期は残酷な童心から審判にハンマーを狙い撃ちして遊んでいた。
100m10秒を切るほどの瞬発力がある。
200mでも日本新記録を持っているのはあまりに有名。
実は幅跳びでも世界新記録を持っている。
ボーリングではノーバウンドでピンに当てられる。
非公式だが、100%の力だとハンマー日本からハワイ手前まで届く。しかし、漁をしている方々への配慮から控えている。
すでに陸上競技全てで金メダルを取った。
球技は全て人並み以上にこなす。
室伏にとってはハンマー投げは球技。
生涯をかけるスポーツとして、一番苦手な球技・ハンマー投げを選んだ。
始球式では慣れないフォームながら131km/hを出した。コントロールも良く、1cmと狙った所からずれなかった。
人生二度目の投球では160km/hを超えたと言われる。
「俺が次にボールを投げる時は世界が終わる時だ」といって、二度と野球ボールに触れないのは地球を壊さないためだ。
野球のボールくらいなら日本からアメリカ本土まで届く。ホワイトハウスを狙って投げないよう、大統領と密約を交わしている。
実はハンマー投げは苦手。槍投げなら自転脱出速度にまで達することができる。





全盛期の三沢光晴伝説

1秒間に5度のエルボーは当たり前、1秒間に8度のエルボーも
ゴング前にエルボーを頻発
三沢さんにとってのエメラルドフロージョンはエルボーの打ちそこない
エルボーでの3カウントも日常茶飯
試合時間残り1秒、両手両足複雑骨折の状況からエルボーで逆転
離れた相手にも余裕でエルボー
1回のエルボーで肘が3つに見える
エルボーでタップを取るのが特技
リングに立つだけで相手が泣いて謝った、心臓発作を起こす相手も
あまりに強すぎるから立っていてもダウン扱い
一睨みしただけで相手がリング外に飛んでいく
試合の無い日でもエルボー
自分のエルボーを自分で受けてエルボーで反撃する
ゴングが鳴る前に勝つなんてザラ、2勝することも
試合で勝ってから家に帰る方が早かった
ダウンからエルボー
控え室からエルボー
試合を止めようとした審判と、同じく止めようとした秋山、小橋、力皇ともどもダウンさせた
観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら背面エルボー
グッとガッツポーズしただけで5人くらい倒した
エルボーでハリケーンが起きたことは有名
リング外からリング内の相手にもエルボー
ボーリングの球に楽々エルボー
自分の肘に飛び乗って客席まで行くというファンサービス





全盛期の羽生善治伝説

●7タイトル中10冠は当たり前、7タイトル中12冠も
●初手で王手飛車を頻発
●羽生にとっての手付かず完勝は入玉のしそこない
●盤面すべて相手駒、持ち駒も全て相手の状況から玉だけで逆転
●待ったされても余裕で勝利
●1回の王手で龍が3枚に見える
●玉で王手が特技
●対局場に立つだけで谷川が泣いて謝った、心臓発作を起こす佐藤も
●勝勢でも納得いかなければ打ち歩詰めして帰ってきてた
●あまりに勝ちすぎるから野球盤で対決
●その野球盤でも三塁打
●荒木を一睨みしただけで振り駒が先手になる
●対局の無い解説でも2勝
●盤を使わずに脳内で指してたことも
●自分の香車を自分でキャッチしてレーザービームで打ち返す
対局で勝利してから感想戦の方が長かった
王手を受けしようとした歩と、それを受け止めようとした金、銀、角の駒ともども相手玉に突き刺した
観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながら王手飛車
グッとガッツポーズしただけで寝癖が5本くらい立った
振り飛車でハリケーンが起きたことは有名
自分の桂馬に飛び乗って客席まで行くというファンサービス
大局観がよすぎるせいか対戦相手の老後まで見える
あまりに勝つのでチェスをやっていた時期も
ハンデとして有利になったら盤を回転させるルールも導入されたが全然ハンデにならなかった





全盛期のディープインパクト伝説

産まれた瞬間に立ち上がり、2000Mを2分5秒で走った
2歳にして栗東の坂路レコードを更新、しかも鹿より速かったというがあまりの出来事に調教師・調教助手も認識出来ず
デビュー戦はちょっと歩いただけだったのに楽勝
皐月賞のスタートミスは寝ていたから その後も寝たまま走ったが楽勝
菊花賞でかかったのは全力を出そうとしたため、止めようとした武豊とケンカになったから 全力を出していたら衝撃波で京都競馬場は消えていた
有馬記念で負けたのは、悩める先輩に花を持たせたから その後ハーツクライは海外で活躍する程の馬になった
春の天皇賞でも先輩に花を持たせようと手を抜いて走ったが周りがついていけず結果的に圧勝
そんな彼が凱旋門賞で敗退したのは世界の七不思議





全盛期のシューマッハ伝説

1秒間に5周は当たり前、1秒間に8周も
スタート直後に完走を頻発
シューマッハにとっての1周は10周のしそこない
スタート直後に2位が周回遅れも日常茶飯
残り1周で100周差、タイヤが全て脱輪の状況から1秒で逆転
クラッシュしても余裕で完走
1回のレースでマシンが3台に見える
スピンしながらのラップ更新が特技
マシンに乗るだけで相手ドライバーが泣いて謝った、心臓発作を起こすドライバーも
ぶっちぎりでトップでも納得いかなければわざとクラッシュして帰ってきてた
あまりに速すぎるから軽トラでの出場
その軽トラで優勝
タイヤを一睨みしただけでマシンが勝手に走っていく
レースの無い日でも2勝
マシンを使わずに足で走ってたことも
自分のマシンを自分で整備して勝手に走り出したマシンに飛び乗る
自分以外全員周回遅れなんてザラ、200周差つけることも
レースが終わってからのウイニングランのほうが速かった
ピットで給油中に1周
横転したマシンと、それを起こそうとしたスタッフともども1位で完走
観客の韓国人のヤジに流暢な韓国語で反論しながらフィニッシュ
グッとガッツポーズしただけで5周くらいした
走っただけでハリケーンが起きたことは有名
サーキットから500kmの位置からのスタートでも優勝
自分のマシンに乗って客席まで突っ込んで行くというファンサービス





全盛期の冨樫義博伝説

1週間で2度休載は当たり前、1ヶ月で20回休載も
タイトルロゴまで下書き
冨樫にとってのトーンはホワイトでの消しそこない
1ページ目から落丁も日常茶飯
あと残すところラスト1ページの1コマの直径1センチの円の部分のベタ塗りだけというところでリタイア
集英社に原稿を送るだけで担当が泣いて謝った、心臓発作を起こす社員も
連載開始でも納得いかなければ全ページベタ塗りで掲載
あまりに休載するので、最後の一言コーナーだけでも掲載扱い
その一言コーナーも休載
連載していないマガジン誌でも休載
自分で送った原稿を自分が受け取ってシュレッダーにぶちこむ
原稿を仕上げるよりドラクエを全クリするほうが速かった
冨樫に応援メッセージを送った漫画家もろとも休載を余儀なくされた
担当者の罵声を背に受けながらパワプロに興じる
グッとガッツポーズしただけで休載が認められた





全盛期のキバヤシ伝説

1999年人類滅亡は当たり前、1995年に滅亡も
ノストラダムスの大予言を頻発
キバヤシにとっての日本滅亡は人類滅亡のしそこない
隊員揃って「なんだってー!!」も日常茶飯
1999年8月、平穏な世の中から一気に人類滅亡
反抗的だったナワヤも余裕で洗脳
1話の掲載で人類が3度滅亡する
事件に巻き込まれた知人ほったらかしが特技
道端に立つだけでストーカーが泣いて謝った、行方不明になるストーカーも
NASAに行っても納得いかなければ内容も描かずに帰ってきてた
あまりに滅亡しすぎるから隊員が救済策を提案
その救済策も「ムダだ!!」
町役場を訪れただけで助役が辞めていく
巻末の4コマ漫画でも滅亡
ノストラダムスだけでなくヨハネの黙示録にも精通
自分でした予言を自分で否定してもっと凄まじいことを言う
海外出張なんてザラ、地球の裏側まで行くことも
空港に着いてからMMRが解散するほうが早かった
ミステリーサークルで同僚がさらわれた
調査にあたっていたナワヤと、同じく隊員のイケダ、タナカ、ともども死にかけた
バンと机を叩いただけで隊員が絶望した
黒又山の深い位置から女子学生の妄言を真に受けた
手紙をくれた読者の家に行って田んぼを荒らしていくというファンサービス





全盛期のイタリア軍伝説

イタリアは本気を出した事がない
槍と弓で武装した原住民に敗北できる近代国家はイタリアくらい
昼飯の時間になったら戦闘中断
イタリアが参戦すると同盟国が絶望する
エチオピアに負けそうになって毒ガスを散布
昔は都市国家が群雄割拠していた
やめた理由はナポレオンに侵略されたから
鋼鉄艦で木造艦に負けるのはイタリアくらい
国への帰属意識が希薄すぎるせいか戦艦より少人数の駆逐艦や魚雷艇ばかり活躍する
相手がイタリアというだけで敵の士気が上がる
イタリアが担当している戦線は突破される
イタリアが参戦していたことにまだ気づいていない連合軍も多い
イタリアはパスタがなくなると落ち込んで戦線後方に篭ってしまう
実は弾薬よりもワインなどの嗜好品の備蓄が多い
イタリアを2回連続で打ち破った将軍はけなされる
2会戦連続敗北は「もう戦争やめて女ナンパしようぜ」という暗号
イタリアはドイツに敗北寸前のフランスに侵攻して苦戦したのは有名
一人乗りの潜水艇で爆弾を設置して停泊中の戦艦を撃沈したのはあまりにも有名
イタリアは、殺されるんじゃないかとびくびくしている捕虜にフルコースの食事を出してあげたことがある





戻る
inserted by FC2 system